やりたいことはある!でも一歩踏み出せない。そんなあなたの為に書いたブログです。

最初の一歩って勇気いるよね。

店を持ちたい。

海外に行ってみたい。

など、やりたいことや夢はあるけど、なかなか行動に移せない。

そんな方に向けてのお話です。

事業独立したり、ブログをこうやって始めたりしている私も、動けない、動かないタイプでした。

いや、今もそう。

それでも動けている自分の実体験やコツを綴っていくので、良かったら最後まで読んでもらえたら嬉しいです。

新しいことをなかなか始めれない

① やりたいことはある。でも始めれない理由とは?

①-1. 環境が変わるのが怖い

日常的に小さな変化を入れていく。
行ったことないお店に行ってみたり、習い事を始めてみたり。
日頃から変化に慣れておくと、新しいことにチャレンジする際にハードルが低くなる。

こころ
こころ

私は海外に住む前に英会話教室に通い始めて、その後2週間の短期ステイとかも行ってみたよ。



英語を身に着けておくと選択肢は驚くほど広がる。

 

①-2. 失敗したら、、と不安になる

対策は二つ。
最初からうまくいくほうが奇跡!と考える。
もう一つは、失敗したときの策を用意しておく。
本当に収入が途絶えてしまうのは大変なので。

こころ
こころ

私はお店を自分で始めるとき、知り合いに「ダメだったら雇ってねー」って半分冗談だけど、お願いしていたよ。

①-3. 今仕事をやめることは出来ない

あなたが辞めたくないというならまた別の問題だけど、
もし、

サラリーマン
サラリーマン
 
 

だって俺が居なくなると仕事回らないもん。

って考えているなら、

こころ
こころ

大丈夫。誰であろうと辞めてもちゃんと回るように会社はできているから。

厳しいことを言うようだけど、会社ってそういうものです。


意外と自分に向いてる仕事は他にあるかもしれないし。

 

 

①-4. 理由がすぐに出てこない

そもそも本当にやりたいわけではなく、興味はあるけど、今の状況を変えてまでやりたいことではないということ。
それが悪いことではないので誤解のないように。
人は時間も限られているし、身体もひとつ。
色々好きなこと、興味あること、やらなきゃいけないことを限られた中でやっていくしかない。
要は、あなたがその限られた時間、身体を、未来のあなたの為にどう動きたいか?
ってこと。

新しいことにチャレンジすることが絶対正解ということではない。

②新しいことを始めるときのポイント

②-1. 小さく始める

大きな借り入れをしたり、人を多く雇ったりしないこと。
もしダメだった場合、損害が大きくなるし、そこから立ち直るのは時間もかかるし、精神的にもダメージが大きく、次のチャレンジが怖くなる。

こころ
こころ
 

私はテナントを借りずに、ワンルームマンションから始めたよ。
結果今のこのコロナ禍でも家賃の支払いに苦しむことはないよ。



まずは身軽に動けるように知識や技術、強みを磨いておく。

 

②-2. ゴールの日を決める

いつまでにお店をオープンさせる。海外に行く。
という日付を決めてしまう。
そこから逆算して計画を立てる。

 

②-3. 周りに公言する

公言してしまえば、もう後には引けない。

②-4. 何か契約事をしてしまう。

これも自分を追い込める手段のひとつ。

こころ
こころ

またまた私の話だよ。もういいかなw?
私の場合はお店用のマンションを契約してしまったり、ワーホリに行くための航空券の予約をしたり。
ってとこかな。

 

以上が、新しいことを始めるときのコツ。

未来は分からないので、不安なのは分かる。

悪くなるくらいなら、不満はあるけど、今のままでいいや。

その気持ちになるのも分かる。

すごく分かる。

ただ、ネガティブ、怖がり、不安症の私も上記のことを実践し、動いた結果、前よりは断然良くなってる。

動いて良かった!って思う。

もちろん100%成功はないし、今だって大成功というわけではない。

それにきっと大成功なんてない。

だって上は限りなくあるから。

どんなにうまくいったとしても、もっと上があるって思って、満足な評価はできない。

だから、前より少しでも良くなってればオッケー。

仮にうまく事が運ばなかったとしても、動いて新しいことをチャレンジした!という事実と経験が残る。

そうすると不思議と次は動きやすくなるし、その動いたときに助けてくれた人たちが居てくれる。

最初の時に一歩踏み出したことで出来た新しい仲間。

チャレンジができる人達。同志。

 

そして、

計画通りにいかないと、

失敗とよくいうけれど、

あのエジソンだって言ってる。

失敗すればするほど、我々は成功に近づいている。

そう!あなたは一歩成功に近づいた。

動き出したことによって。

 

一歩動くことができたし、

他にだってできるようになったことがあるはず。

だから、それら実行したこと、出来るようになったことを

日にちと共に書き留めることをおすすめする。

出来なかった自分と出来るようになった自分を比べることで、今の他人と今の自分を比べることがなくなるから。

 

動けるようになったら、
次の課題は、自分の成長を記録し続けること。
 
こころ
こころ

あなたがこのブログを読んで、小さな一歩でも歩み出してくれると嬉しい。

最後に一番大事なのは、今この瞬間。
今すぐ、動き出すこと。
その手に持ってるスマホでポチっと歩みだすための何かをしてみて。
 

 

ココロのノート - にほんブログ村
日本ブログ村に参加しています。
応援よろしくお願いします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました